- 【導入】初めてのクレジットカードに「楽天カード」を選んだ理由
- 【結論】学生が楽天カードを選ぶべき5つの理由
- 【1】年会費がずっと無料!学生でも安心して持てる
- 【2】ポイントがザクザク貯まる!楽天経済圏の魅力
- 【3】楽天ポイントは日常で「使える」!
- 【4】スマホだけで申し込みOK!郵送も不要
- 【5】学生でも審査に通る!バイト収入でもOK
- 【特典】入会キャンペーンで5,000〜8,000ポイントGET!
- 【FAQ】学生の楽天カードに関するよくある質問
- 【体験談】実際に楽天カードを使って感じたメリット・デメリット
- 【比較】学生向けカードとの違いは?
- 【まとめ】楽天カードは学生にとって最もお得な1枚!
- 【申込はこちら】楽天カード公式ページへ
【導入】初めてのクレジットカードに「楽天カード」を選んだ理由
「大学生になったら、クレジットカードを1枚持ちたい」
そんな風に考える方は少なくありません。私もその一人でした。
ただ、いざカード選びをしようとすると、たくさんの種類があって迷ってしまいますよね。学生向けのカードとして、知名度も人気も抜群なのが「楽天カード」。私自身も大学2年生のときに楽天カードを作り、以来ずっと使い続けています。
本記事では、学生にこそ楽天カードをおすすめしたい理由を、実体験を交えて徹底的に解説します。
【結論】学生が楽天カードを選ぶべき5つの理由
楽天カードが学生にとって理想的な理由は以下の5つです。
- 年会費が永久無料で金銭的負担がない
- 楽天市場でポイント還元率が最大3倍
- ポイントを日常生活で使える(コンビニ・ドラッグストアなど)
- スマホだけで申し込み可能、郵送物も最小限
- 審査基準が学生に優しい(バイトでもOK)
これからそれぞれについて、詳しく解説していきます。
【1】年会費がずっと無料!学生でも安心して持てる
年会費無料のありがたさは想像以上
クレジットカードの中には、年に1回でも使わないと年会費がかかるカードがあります。学生のうちは出費をなるべく抑えたいもの。楽天カードは完全無料なので、使わなくてもコストゼロ。
また、解約金などもかかりません。仮に使わなくなっても、維持費ゼロなので放っておいても問題なし。学生のクレカデビューに最適です。
【2】ポイントがザクザク貯まる!楽天経済圏の魅力
楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると、ポイントが+2倍に。さらに「楽天アプリ」「楽天モバイル」などを併用すると、最大16倍以上の還元も可能です。
実例:教科書を楽天市場で購入したら…
大学の教科書を楽天市場で5,000円分購入したとき、私は500ポイント以上を獲得しました。
それだけでコンビニのランチが1〜2回分、浮くわけです。
【3】楽天ポイントは日常で「使える」!
「ポイントはどうせ使い道がないでしょ?」と思っていませんか?
楽天ポイントの強みは、「街ナカ」でも使えること。
以下は学生によく使われる楽天ポイント加盟店です:
- ファミリーマート(Famiポート)
- サンドラッグ
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- くら寿司
- はま寿司
- 出光(ガソリン)
- スシロー
実体験:楽天ポイントで毎月2食分浮く
私は毎月800〜1,200ポイント貯まり、それを使ってミスドでおやつ+サンドラッグで日用品を買っています。現金を使わずポイントで支払えるのは、本当にありがたいです。
【4】スマホだけで申し込みOK!郵送も不要
楽天カードはネット申し込み完結型です。
- スマホで申し込み
- 楽天IDと連携(既に楽天会員なら即OK)
- 本人確認もアプリで完了
私は約5分で申し込みが完了し、3営業日後にはカードが届きました。
【5】学生でも審査に通る!バイト収入でもOK
私自身、大学生で親元から離れて一人暮らし、アルバイト収入だけの状態で楽天カードに申し込みました。それでも審査は問題なく通過。
楽天カードは**「学生専用の審査基準」**を設けているため、バイト月収が2〜3万円でも通る可能性があります。
【特典】入会キャンペーンで5,000〜8,000ポイントGET!
楽天カードでは常に入会キャンペーンを実施しています。以下のような流れでポイントがもらえます。
ステップ | 内容 | ポイント数 |
---|---|---|
① 申込&発行 | カードを作る | 2,000ポイント |
② 初回利用 | 1円でも使う | 3,000〜6,000ポイント |
合計 | 最大8,000ポイント |
※キャンペーン内容は変動するため、公式サイトで要確認。
【FAQ】学生の楽天カードに関するよくある質問
Q1. 学生でも利用限度額はどのくらい?
初期の限度額は10万円〜30万円程度が一般的です。アルバイト収入や信用情報によって変動します。
Q2. 実家暮らしでも作れる?
もちろん可能です。収入がない場合でも、親の同意書などは不要。楽天は「学生」という属性を考慮して審査します。
Q3. 親にバレずにカードを作れる?
楽天カードは本人確認書類の提出で済むため、親に知られることなく作成可能です。ただし、口座引き落とし先の銀行が共通の場合は注意。
Q4. 卒業後も楽天カードは使える?
はい、社会人になっても同じカードをそのまま使えます。限度額が自動で上がることもあります。
【体験談】実際に楽天カードを使って感じたメリット・デメリット
✅ 良かった点
- 申請からカード到着までが速い(3日)
- アプリが直感的で見やすい(使用履歴・ポイント残高が一目でわかる)
- 楽天ペイとの連携が便利
❌ 気になった点
- 初心者にはリボ払い案内の存在がやや紛らわしい
- サポートが電話中心で、LINEなどには未対応
【比較】学生向けカードとの違いは?
カード名 | 年会費 | ポイント還元 | 審査通過率 | 特典 |
---|---|---|---|---|
楽天カード | 無料 | 1〜3% | 高め | 最大8,000P |
三井住友カード(NL) | 無料 | 0.5〜1% | 普通 | 最大5,000P |
JCB CARD W | 無料 | 1〜2% | やや高 | Amazon優待あり |
【まとめ】楽天カードは学生にとって最もお得な1枚!
- 年会費無料、使わなくても損なし
- 楽天市場&街ナカでのポイント還元が強力
- アプリ連携や申込の手軽さも◎
- 学生のクレカデビューに最適
コメント